TROUBLESHOOTING
トラブルシューティング

- お役立ち情報 -

器具・備品トラブルシューティング

器具・備品トラブルシューティング一覧

サンプル容器を洗剤で洗浄する方が良いとの事でしたが、洗剤はどのようなものを購入すればよいでしょうか? 溶離液ボトル、再生液ボトルも洗剤で洗浄した方が良いでしょうか?

サンプルの希釈に使用するガラス容器(メスフラスコ等)でしたら、中性洗剤を使用して洗浄していただければ問題ないかと思います。オルガノでは溶離液ボトル、再生液ボトルは、使用後に超純水で洗浄して保管しています。再度使用するとき

続きを読む

ガードカラムなど、装置備品の交換頻度や洗浄頻度について、悩むことがあります。 メーカー毎に推奨頻度はあると思うのですが、一般的に短めの期間であることが多いと思います。コスト等考えて、可能な限り、メーカー推奨期間よりも長く使用したいのですが、、例えばどういった基準でメンテナンス頻度や備品の交換頻度などを決めればよいでしょうか?

メンテナンスの頻度や備品の交換頻度は、メーカーにご相談頂くのが一番かと思いますが、オルガノでは、日々の分析の前に日常点検として同じ濃度の標準液を測定して保持時間や感度を記録しております。経時的なピーク形状の変化や感度を確

続きを読む

マイクロピペットを使用して標準液を作成しています。濃度の濃い液の採取で使用してから同じマイクロピペットを使用して濃度の薄い液を採取したいとき、コンタミを防止するためにはどのような対策を取ったらよいのでしょうか?現在、チップを新しいものに替えて超純水で5回ほど共洗いをしてから使用していますが、ギ酸・酢酸の検量線の直線性があまりよくない時(低濃度の標準液にコンタミしている可能性)があります。

ピペット由来のコンタミネーションに関しては、メーカのHPなどを参照ください。ピペットの吸引方式によりますが、エアロゾルがピペット内部に侵入することで汚染の可能性があるようです。そのリスクのない方式のピペットやフィルタチッ

続きを読む

効果的な器具洗浄の方法はありますか?

測定する濃度域により運用は異なりますが、微量測定の参考として、JIS K 0556 「超純水中の陰イオン試験方法-3.(2)試料容器の洗浄」に洗浄方法の記載があります。 (a) 試料容器をA1注)の水で十分に洗う。 (b

続きを読む